この記事は約9分で読むことができます。
みなさん、こんにちは。
管理人のAya(@nekura929)です。
明日は5年ぶりの歯科矯正カウンセに行ってきます(`・ω・´)

私の悪いクセなのですが(汗)
ついつい歯科矯正についてネットで調べてしまい、

急に怖くなります・・・
歯科矯正ご存知ない方のために、詳しくご説明します( *´艸`)
歯科矯正と一口に言っても、あの矯正器具を装着するまでに
紆余曲折あるんですよ~♪
まるで経験者のような口ぶりですが、矯正未経験ですwww

☆矯正器具装着までの道のり☆
①カウンセリング

②精密検査

③診断結果
※結果が出るまで1~2週間くらいかかる。

④抜歯がある場合は抜歯

⑤歯のクリーニングや歯磨き指導

⑥青ゴム挿入
※歯と歯の間に隙間を作るための工程。これが矯正並に痛いとか・・・。


⑦バンド装着
※⑥で作った隙間にバンド(輪っか)をはめ込む。これも痛いらしい・・・。


⑧ようやく矯正器具装着\(^o^)/
※「矯正」と言えば!な装置ですね♪

とまあ、簡単に記載させていただきましたが
矯正器具を装着するまでの道のりが非常に長いのです(´;ω;`)
私の予想では、器具が無事装着されるまで
数ヶ月ほど時間を要すのではないかと思っております。
また、人気な歯医者さんですと予約をとるにも一苦労だと思いますので
そういう歯医者さんですと更に時間を要しそうですね(´Д`;)
ちなみに私が5年前、精密検査を受けた歯科矯正クリニックは
精密検査〜診断結果まで丸2ヶ月もかかりました(汗)
診断結果から次回の歯磨き指導や青ゴム挿入の予約は1ヶ月半以上も空く予定でしたので
こちらの歯科矯正クリニックは予約がとりにくいクリニックだったと今にしては思いますね!!
予約がスムーズにとれない歯科矯正クリニックは
治療期間にも影響を及ぼす可能性がありそうなので
あまり人気過ぎるのもどうかと思っちゃいますね(^◇^;)
さて、突然ですがここで私の汚いEラインや歯並びについてお見せいたしましょう(*゚▽゚*)
まずはEライン


横から見ると、口元のこんもり具合がよくわかります(笑)
Eラインの美しい基準は、
鼻の先端と顎を結んだ線をいい、そのラインより少し内側に唇があるのが理想のEラインと言われています。
エムズ歯科クリニックの歯列矯正 Eライン(エステティックライン)とは?より引用
この口元を下げるには、やはり抜歯は避けて通れない道でしょう・・・。
次に口を閉じた際の写真です



口がしっかり閉まらないため、顎にシワが寄ってます。

頑張って口を閉じてる感がスゴいwww
顎に対して、歯がキレイにおさまっていないから口が閉じないんですかね〜。
よく周りの人から、
口空いてるよ??
と、指摘をされることが多かったのですが
上記の理由で《口が閉じない》ことが原因なのかしら・・・。
最後に前部分の歯並びです

上の前歯は正中を通っておりますが、下の歯は見事にガタガタ。
下顎が小さいせいで、このようなガタガタになったのでしょうか。
また、下の歯に限り親知らずが生えていたことも歯並びに影響したのかな??
親知らずの抜歯自体は大したことはなく、数分で終わったものの抜歯後が地獄でした・・・。
あの痛みは二度と経験したくないと思うほどでしたが、歯科矯正に伴う健康な歯の抜歯も親知らずと同等の痛みを伴うのでしょうか(´;ω;`)

今から戦々恐々としてます・・・
というような感じで、現在の私の横顔&歯並びについて記載させていただきました!!
正直、歯科医との相性によって矯正やるか・やらないかを決めるため
どうなることやら・・・です(;^ω^)
カウンセ終わりましたら、またこちらでご報告します☆
ここまでお読みいただき、ありがとうございました(^人^)
★余談★
今回、矯正器具装着までの道のりで使用させていただきました
歯科系のフリー素材屋さんがマジで神すぎました!!!!!!!
その名も、
とってもリアルなのに、イラストがキレイなので延々と見てられます(笑)
よろしければ見てみてください♡♡♡
※尚、こちらのサイトとは一切関わりはございません( `ー´)ノ