この記事は約3分で読むことができます。
みなさん、こんにちは。
管理人のAya(@nekura929)です。
歯列矯正生活2日目にして
痛みがジワリ、ジワリ忍び寄ってます( ;∀;)
普通に生活している分には、痛みはあまり感じませんが
食事の時の痛みったら!(涙)
咀嚼すると、鈍い痛みが走るためほとんど噛まずに飲み込んでおります。
食べ物を噛まず、ひたすら飲み込む行為は
味気ないったら(;´Д`)
食事は噛んでこそ、幸せを感じるものなのですね・・・。
そんな今日の食事メニュー☟
▼朝ごはん
・オムライス
矯正器具装着後、初めての食事でしたが痛み&煩わしさから
卵の部分3口ほど食べてギブアップでした(;´Д`)
卵の部分3口ほど食べてギブアップでした(;´Д`)
▼昼ごはん
・蒸しパン
・茶碗蒸し
・具なし味噌汁

これだけの食事を40分かけて食べました・・・。
▼夜ごはん
・卵粥

ご飯1膳分でしたが、半分ほどでギブアップでした(;_;)
こちらも40分ほど時間を要しました・・・。
こちらも40分ほど時間を要しました・・・。
噛むと痛み&違和感がスゴいため、食べてる途中で
めちゃくちゃ嫌になってしまうところもギブアップした原因です。
まさか、ここまで食べれないとは思っておりませんでした!
ちなみに食事並みに大変だなぁと感じたのが
歯磨き
です!!!

Aya
これは本っっっ当に大変です(´;ω;`)
下の歯はまだブラケットが装着されていないので
糸ようじとフロスを使用しているのですが
誤って上の歯に「カツッ!」と当てようもんなら
痛くてめっちゃテンション下がりましたよ・・・。
歯列矯正は、当日よりも翌日以降の方が痛みを感じやすいかもしれませんね。
というわけで、備忘録も兼ねて「痛み」についてのご報告でした(笑)
ここまでお読みいただき、ありがとうございました(^人^)