この記事は約7分で読むことができます。
皆さん、こんにちは。
ayablog管理人のAyaです。
初回の記事は、私の備忘録も兼ねて「WordPressの始め方」についてお伝えしていこうと思います。
※但し、私はITやWebの知識は一切無い素人ですので参考程度に読んでいただけたら有り難いです。
ではでは、早速説明していきます☆
WordPressを始めるにあたっての手順は以下の通りです。
手順①ドメイン取得
そもそもドメインってご存知ですか??私はもちろん、知りませんでした(笑)
ご存知ない方のために、念のため・・・。

まず、コレを取得しないことにはWordPressでブログなんて始められまん。で、どこで取得したらいいのかと申しますと・・・。
私はエックスドメインにて取得しました!!
実はドメインを取得するにも、ドメインを維持するにも金がかかることが分かったのです。
ドメイン | 区分 | 年額(税抜き) |
---|---|---|
〇〇〇.com | 取得時 | ¥780 |
更新時 | ¥1,180 | |
〇〇〇.net | 取得時 | ¥1,180 |
更新時 | ¥1,380 | |
〇〇〇.co.jp | 取得時 | ¥1,980 |
更新時 | ¥3,760 |
とりあえず、メジャーなドメインがよいと判断した私は「.com」を採用することにしました。
ドメイン取得にかかった時間は約10分★
手順②レンタルサーバーの契約
無事、ドメインを取得できてもサーバーが無いとWordPressを始めることは出来ません。(長い旅路です。)
というわけで次はレンタルサーバーの契約作業です。
レンタルサーバーについても知識の無い私は、国内シェア第1位のエックスサーバーにしました!!
エックスサーバーに決めた理由は、
- 国内シェアNo.1という安心感
- 24時間365日メールでサポートしてくれる安心感
- 料金もそこそこな感じなので続けられそうという安心感
という3つの安心感が理由です。
超初心者にとって「問い合わせる窓口=場所がある」というのは、とてつもない安心感がありますので特に他社と比較せず即決でした。
ドメイン取得にレンタルサーバーの契約にかかった時間は約10分★
手順③ドメインとサーバーの紐付け
ドメインの取得及びレンタルサーバーの契約もエックスサーバーにて統一したので紐付け作業もそこまで大変ではありませんでした♪

こんな感じでググると分かり易く説明して下さる親切な方のブログがたくさん出てくるので、それらを見ながらやれば割と簡単に設定することが出来ますヨ。
ドメインとサーバーの紐付けにかかった時間は約20分★
手順④WordPressのインストール
WordPressのインストールも割と簡単に出来ました♪
というのも、エックスサーバーの管理画面下部に【→WordPress簡単インストール】という項目があるからです。

エックスサーバーHP内にもWordPress簡単インストールマニュアルがありましたので、そちらを参考にインストールするとスムーズですよ♪
WordPressのインストールにかかった時間は約20分★
手順⑤WordPressのテーマの設定
5つの手順の中でこの作業が1番苦戦しました・・・。(WordPressを始めた初心者の方はほとんど同じ思いをしてるかもしれません。)
そもそも「テーマ設定とは何ぞや??」という所から始まるわけです。
色々と自分なりに調べて、ザックリとした答えになりますが、いわゆるブログのデザインということっぽいですね。
+αでFacebookのいいねボタン機能が付いていたり、SEO対策の機能が付いていたりと【デザイン】だけでなく【機能】も付いているのがWordPressの「テーマ」となるようです。
そんな一見便利なテーマ、ここでチョイスをミスると後々自分の首を絞めそうな気がしたのでGoogle先生にお助けを求めました。

このように検索すると「初心者におすすめテーマ4選」などと非常に絞られたよいテーマを見つけることが出来るので初心者には親切ですね♡
ってな感じで色々吟味し、最終的に辿り着いたテーマは「Simplicity2(シンプリシティ)」になりました!!
テーマが決まってからも、
- ブログのタイトルやキャッチフレーズの設定
- ブログURLやメールアドレス等の一般設定
- パーマリンクの設定 ←未だに分かっていない・・・
- プラグインのインストール作業
- プロフィール設定
- 詳細プロフィールの作成(下書き含む)
- 画像のアップロード(加工含む)
- ブログ全体のSSL化
- 兎にも角にも出てくる言葉が分からないので、自分専用の「WordPress用語一覧集」をエクセルで作成&随時更新
とまあ、大まかに挙げてもこんなにたくさんの作業が必要になります(T_T)
そして、ようやくayablogを人様にお見せできるレベルになるのです。
本当に大変でした。そして、これからも・・・(笑)
WordPressのテーマの設定にかかった時間は約44時間!!!
まとめ

手順①の所要時間:約10分
手順②の所要時間:約10分
手順③の所用時間:約20分
手順④の所要時間:約20分
手順⑤の所要時間:約44時間
上記の通り、ドメイン取得~テーマの設定まで要した時間は45時間と膨大な時間が掛かってしまいました!!
とは言えど、超ド級の初心者でもGoogle先生にお尋ねしながらやれば何とか形にすることが出来るのだなと思いました☆
今後は、良質な記事の量産というステップに入っていくのでまた遊びに来ていただけると幸いです。
ではでは、ここまでお読みいただきありがとうございました(^人^)